ども、生きてます。変額と専門は合格しました。
風邪ひいて2日間早帰りしたエンです。(それでも8時は過ぎてるんだよなぁ。朝は6時半に起きてるし)
いやぁ、日経新聞はソコソコよんでいるのですが、のびのびとTVをみていると、ニュースで金融危機の話をやってましたので色々語りたくなりました。
昨年株をチョコチョコやっており、株バブル自体は一昨年がピークだったんだろうなぁと思いながら50万を60万程度に増やして3月ごろにドロップしました(ドロップ理由はサブプライム崩壊が近いからと、就職するから)
やっていた感想としては、
①初期資金がある程度まとまっていないと厳しい(いざという時に資金投入が出来ない。200万あればまだ動けたかなぁと思うときがしばしば。理想は500万から)
②中長期的ビジョン(株価変動の原因・遠因・将来的に待ち構えているもの)がある程度わかった上で短期投資をしないと厳しい
③大衆心理を読むのが大事。その大衆心理に飲み込まれたら終わり。
④金融屋は騙りばかり。仕手筋が入ったら近寄らぬが吉。
でした。
その時期に卒論を書く必要性があったのですが、株式市場をテーマにするのは止めました。
理由としては、論理的検証というよりゴシップ的な感覚が強かったからです。
いや、ゲーム理論とか使って論理的に語ればいいんでしょうけども、感覚的に話したほうが早く感じたもので・・・・。
結局、将来的に金融業界で生きていこうと思っていたにもかかわらず、テーマは農業の株式会社化っつーまた関係ない物でしたがw
その時に、ゼミで一番真面目で頭のいい女の子が(しかも可愛い)、貯蓄から投資へのシフト(正式表題は忘れましたが)という論文を書いていたのを思い出しました。
中身は、野村證券のスローガンと政府の公式見解に近く、内容を端折ると
「失われた10年は銀行の投資の仕方が問題(優良企業にお金を貸さない貸し渋りとかボトルネックが発生した所為だ等)。銀行を挟んで投資をするぐらいなら直接消費者が会社に投資すべきだ」
という論理でした。
(ググレば過去の遺物として、偉い学者さんの論文が見つかるはずです)
論文発表の時に、勉強できるなぁと思いつつ、ひねくれ者の俺は「貯蓄から投資へシフトという流れは進んでいくでしょうけど、それに危険性を感じます、何故なら消費者が会社へ直接投資するリスクを理解できるのでしょうか? 銀行ですら気づかなかったリスクや優良性を消費者が察知できるとは思えない」みたいなコメントをした気がします。このコメントの反論は、間に証券会社を挟ませるから大丈夫だとかそういう話でしたが。(いや、スゲーたくさん本読んで色々調べてて、向こうの方が論理的で洗練された言葉でしたよ? つか、俺の意見は若干横道にそれてましたし)
当時は、野村證券や、信託銀行がこぞって401kだの団塊の世代のお金を囲い込みにかかっていた時代でもありました。
(あなたの老後を守りたいorあなたの相続を云々等、のCMがよくやってましたねw)
アメリカでサブプライム問題がくすぶっているにもかかわらずですよ。当時の金融マンは薄々株式市場が崩壊する事はわかっていたはずです。
無知蒙昧な学生の俺ですら解ってたんですから、エリート証券マンや金融工学を駆使している人達は実感していたんじゃないですかねぇ。
結局、証券会社や信託銀行は崩壊前の最後の儲け時だと煽って煽って、お金を持っている個人投資家を上手い事丸め込んだのでしょう。
ただ、ココまで下がることは理解していなかったでしょうけども。
で、金融業界で働いてて思うことは、下はノルマノルマで客の事なんか考える余裕なんかねぇって感じですかね。
ソイツが損しようがどうしようが知ったこっちゃねぇみたいな。
逆にノルマ達成していればお客さんのベストを考えられるんですけどねぇ。
結局何が言いたいかと言いますと、頭のいいと思われる人も中身(心理)はさほど変わらない。一流金融マンと装っていても、中身は汚い。
投資は、ポイントを理解してないと損するだけ。言われるがままに買っていけば騙されますよ。
営業マンがどれだけ信頼できる人物でも儲かるかどうかはそいつの実力と関係ないですから。(営業マンのスキルは、運用に関係ない)
後、経済学は騙されない為にもちょこちょこ知ってると吉です。
でも仕事の役には立ちませんw
風邪ひいて2日間早帰りしたエンです。(それでも8時は過ぎてるんだよなぁ。朝は6時半に起きてるし)
いやぁ、日経新聞はソコソコよんでいるのですが、のびのびとTVをみていると、ニュースで金融危機の話をやってましたので色々語りたくなりました。
昨年株をチョコチョコやっており、株バブル自体は一昨年がピークだったんだろうなぁと思いながら50万を60万程度に増やして3月ごろにドロップしました(ドロップ理由はサブプライム崩壊が近いからと、就職するから)
やっていた感想としては、
①初期資金がある程度まとまっていないと厳しい(いざという時に資金投入が出来ない。200万あればまだ動けたかなぁと思うときがしばしば。理想は500万から)
②中長期的ビジョン(株価変動の原因・遠因・将来的に待ち構えているもの)がある程度わかった上で短期投資をしないと厳しい
③大衆心理を読むのが大事。その大衆心理に飲み込まれたら終わり。
④金融屋は騙りばかり。仕手筋が入ったら近寄らぬが吉。
でした。
その時期に卒論を書く必要性があったのですが、株式市場をテーマにするのは止めました。
理由としては、論理的検証というよりゴシップ的な感覚が強かったからです。
いや、ゲーム理論とか使って論理的に語ればいいんでしょうけども、感覚的に話したほうが早く感じたもので・・・・。
結局、将来的に金融業界で生きていこうと思っていたにもかかわらず、テーマは農業の株式会社化っつーまた関係ない物でしたがw
その時に、ゼミで一番真面目で頭のいい女の子が(しかも可愛い)、貯蓄から投資へのシフト(正式表題は忘れましたが)という論文を書いていたのを思い出しました。
中身は、野村證券のスローガンと政府の公式見解に近く、内容を端折ると
「失われた10年は銀行の投資の仕方が問題(優良企業にお金を貸さない貸し渋りとかボトルネックが発生した所為だ等)。銀行を挟んで投資をするぐらいなら直接消費者が会社に投資すべきだ」
という論理でした。
(ググレば過去の遺物として、偉い学者さんの論文が見つかるはずです)
論文発表の時に、勉強できるなぁと思いつつ、ひねくれ者の俺は「貯蓄から投資へシフトという流れは進んでいくでしょうけど、それに危険性を感じます、何故なら消費者が会社へ直接投資するリスクを理解できるのでしょうか? 銀行ですら気づかなかったリスクや優良性を消費者が察知できるとは思えない」みたいなコメントをした気がします。このコメントの反論は、間に証券会社を挟ませるから大丈夫だとかそういう話でしたが。(いや、スゲーたくさん本読んで色々調べてて、向こうの方が論理的で洗練された言葉でしたよ? つか、俺の意見は若干横道にそれてましたし)
当時は、野村證券や、信託銀行がこぞって401kだの団塊の世代のお金を囲い込みにかかっていた時代でもありました。
(あなたの老後を守りたいorあなたの相続を云々等、のCMがよくやってましたねw)
アメリカでサブプライム問題がくすぶっているにもかかわらずですよ。当時の金融マンは薄々株式市場が崩壊する事はわかっていたはずです。
無知蒙昧な学生の俺ですら解ってたんですから、エリート証券マンや金融工学を駆使している人達は実感していたんじゃないですかねぇ。
結局、証券会社や信託銀行は崩壊前の最後の儲け時だと煽って煽って、お金を持っている個人投資家を上手い事丸め込んだのでしょう。
ただ、ココまで下がることは理解していなかったでしょうけども。
で、金融業界で働いてて思うことは、下はノルマノルマで客の事なんか考える余裕なんかねぇって感じですかね。
ソイツが損しようがどうしようが知ったこっちゃねぇみたいな。
逆にノルマ達成していればお客さんのベストを考えられるんですけどねぇ。
結局何が言いたいかと言いますと、頭のいいと思われる人も中身(心理)はさほど変わらない。一流金融マンと装っていても、中身は汚い。
投資は、ポイントを理解してないと損するだけ。言われるがままに買っていけば騙されますよ。
営業マンがどれだけ信頼できる人物でも儲かるかどうかはそいつの実力と関係ないですから。(営業マンのスキルは、運用に関係ない)
後、経済学は騙されない為にもちょこちょこ知ってると吉です。
でも仕事の役には立ちませんw
この件については色々語りたい内容が多く含まれているため、後日時間があり、尚且つ頭が動いている時に書かせてもらいます。
とりあえず自分用メモ
とりあえず自分用メモ
「金要求された」、自殺高3の遺書に同級生数人の名…神戸
神戸市須磨区の私立高校で今年7月、校舎から飛び降り自殺した同高3年の男子生徒(当時18歳)が、同級生から、繰り返し金を要求されていたことが、兵庫県警の調べでわかった。
生徒の遺書に、数人の同級生の名前と、「金を払えと要求された」などと書かれていた。
県警は、こうした同級生の行為が、自殺につながった可能性が高いとみて、恐喝未遂容疑などで捜査している。
調べによると、生徒は7月3日午後1時50分ごろ、授業中に「トイレに行く」と教室を出た。約10分後、校舎脇のコンクリート地面で、頭から血を流し倒れているのを教諭に発見され、病院に運ばれたが、死亡。ズボンのポケットにA4判3枚の遺書が残されていた。
関係者らによると、遺書に名前のあった同級生らは、生徒の自殺後、「遊びのつもりでやっただけで、実際に、金を払わせたことはなかった」などと周囲に漏らしていたという。
生徒は、同級生らから「うそをついたから1万円払え」などと、再三、いいがかりをつけられていた。そのほか「罰ゲーム」と称して、同級生らに、かばんを持たされたり、買い物に行かされたりしているのを、ほかの生徒が目撃していたという。県警は今後、学校関係者らから事情を聞くなどして、捜査する方針。
生徒の自殺後、学校側は「生徒に変わった様子はなく、いじめは把握していない」と説明していた。
(2007年9月17日3時0分 読売新聞)
滝川高生自殺 日常的に嫌がらせ 県警が捜査 2007/09/17
神戸市須磨区の私立滝川高校で七月、校舎から飛び降り自殺した三年生の男子生徒=当時(18)=が、同級生らから飲食代の支払いや金品を求められるなど嫌がらせを日常的に受けていたことが十六日、分かった。自殺との因果関係は不明だが、兵庫県警少年捜査課と須磨署は、こうした嫌がらせについて把握し、同級生から事情を聴くなど捜査を進めている。
調べによると、男子生徒は七月三日午後二時ごろ、授業中に「トイレに行きたい」と教室を出たまま戻らず、渡り廊下の真下の通路に倒れているのを発見された。男子生徒のポケットから遺書が見つかり、同課などは飛び降り自殺とみている。
複数の関係者の証言によると、男子生徒への嫌がらせは二年生のころからあったという。男子生徒は一緒にいたグループで、仲間の食料を一人で買いに行かされたり、全員の飲食代を支払わされたりし、このほかにも日常的に嫌がらせを受けていたという。
遺書には「いじめられていた」との表現はなかったが、金銭のやりとりがあったことを示す内容などが記されていたという。同課などは、複数の生徒から話を聴くなど捜査を進めており、自殺につながる要因がなかったかどうかも含め調べている。
神戸新聞社の取材に対し、同校は「いじめがあったかどうかは調査中。現時点で確認はできていない」とコメントしている。
ええと、未だに信じられないです、エンです。
つい先日、イラク給油法案可決まで頑張ると表明したはずなのに、なんだろうこの急転直下の退陣劇は・・・。
ちょっと状況整理する余裕がないので後日、自分なりの考察は重ねますが、うーむ・・・・・・さっぱり利点が見えない・・・。
まぁ、安倍さんとして規制撤廃などを目指した改革路線を貫きたいにもかかわらず、反小泉派がゾンビのように蘇り、尚且つマスメディアも安倍叩きに興じられている現状では遅々として進められないからやめてしまったのかなぁ・・とっも思ったり思わなかったり・・・。
とりあえず、日本やばい。
そしてWE法について過去取り上げましたが、こんなトチ狂ったことをハゲが言い出しました。
早く帰る道はないから、マジで。
年収400万円以上は残業代0って、ほとんどの人が残業代0じゃないっすか。飼い殺されるー。
(9/12)安倍首相が辞任表明――総裁選19日投開票、麻生氏ら出馬有力に
安倍晋三首相は12日午後、首相官邸で記者会見し辞任の意向を表明した。政策実行力の不足を理由に挙げたが、与謝野馨官房長官は健康問題が一因との見方を示した。首相は後継総裁が決まり次第、内閣総辞職する。自民党は党総裁選の日程を14日告示―19日投開票と決定。麻生太郎幹事長や谷垣禎一元財務相らの出馬が有力視されるものの、突然の退陣に動揺が広がっている。
日経新聞 9/12
つい先日、イラク給油法案可決まで頑張ると表明したはずなのに、なんだろうこの急転直下の退陣劇は・・・。
ちょっと状況整理する余裕がないので後日、自分なりの考察は重ねますが、うーむ・・・・・・さっぱり利点が見えない・・・。
まぁ、安倍さんとして規制撤廃などを目指した改革路線を貫きたいにもかかわらず、反小泉派がゾンビのように蘇り、尚且つマスメディアも安倍叩きに興じられている現状では遅々として進められないからやめてしまったのかなぁ・・とっも思ったり思わなかったり・・・。
とりあえず、日本やばい。
そしてWE法について過去取り上げましたが、こんなトチ狂ったことをハゲが言い出しました。
「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
9月11日13時1分配信 時事通信
舛添要一厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、一部事務職を割増賃金の支払い対象から外す「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」について、「名前を『家庭だんらん法』にしろと言ってある」と言い換えを指示したことを明らかにした。その上で、「残業代が出なければ、早く帰る動機付けになる」と評価、働き方の改革の一環として取り組む考えを示した。
WEは厚労省が先の通常国会での法制化を目指していたが、「残業代ゼロ制度」と批判を浴び法案提出を見送った。
早く帰る道はないから、マジで。
年収400万円以上は残業代0って、ほとんどの人が残業代0じゃないっすか。飼い殺されるー。
ども、投票には行きませんでした、エンです。
いやぁ、投票に行かなかった理由は後述しますがまさかまさかという感じですね。
後出しじゃんけんのようでアレですが、民主党といえば年金問題の原因、自治労の幹部まで抱えてますよね。その方がトップ当選とはいやはや・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-X-gHkhUKc
その模様が選挙後に報道とはいやはや・・・。
日本のマスゴミはもう潰れるべきじゃないかなぁ。
いやぁ、この番組が悪いというわけではないのですが、というか比較的関西では偏向報道が薄めなのですが全国区の番組見るだけでは自民を潰す報道にしか見えなかったですねぇ(´・ω・)
朝日新聞が関西は多いしなぁ。
ところで、このような記事がありましたのでペタリ。
私は比較的右よりですのでこの意見がとても心地よかったり。
産経新聞です。
比較的この新聞は右の意見と左の意見が載るという、なんというか凄いリベラルという・・・。
ええと、今回は正直民主党が勝つだろうなぁと思ってました。
その上で投票に行かなかったのは、研修があったため東京にいました(´・ω・`)
期日前投票という手段もあったのですが、自民党にも膿があるわけで、それを出すなら今しかないのかなと思ったり。
また、所詮民主党ですので、ボロボロ埃が落ちるだろうと。そうなれば流石のマスゴミもほっとけなくなるのではないかな・・・と思います。
いわゆる
衆議院⇒国民の意見が反映される場 (自民改革派・無所属改革派)
参議院⇒腐った政治家が集まる場 (民主利権派・自民利権派)
という風に考えていたのですが、以外や以外。自民利権派もことごとく落選という体たらく。利権派が負けた理由としては小泉さんの楔が実に良く効いてました。安倍首相も銀行からの献金を断るなど、経団連やゼネコンの組織票を集めない、比較的改革されたために自民・利権派が弱ったようです。
という事は、彼らを民主党が取り込もうと思うでしょうし、彼らは寄らば大樹という事で次は民主から打って出るかもしれません。
そうなった場合、小泉さん・安倍さん・麻生さんの3人が率いる改革派自民党 VS 小沢・鳩山が率いる既存利権団体民主党 という形になるのではないでしょうか。
このようになったら非常に面白いなぁ。
少なくとも6年間は参議院に彼ら利権団体は居座るわけで、ボロをたくさん出していただけると思います。
特に民主党の献金だ、闇金だ、事務所費だなんだの汚い金を、有力者となったからには暴いていただけますよねぇ、マスゴミさん?
いやぁ、投票に行かなかった理由は後述しますがまさかまさかという感じですね。
後出しじゃんけんのようでアレですが、民主党といえば年金問題の原因、自治労の幹部まで抱えてますよね。その方がトップ当選とはいやはや・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-X-gHkhUKc
その模様が選挙後に報道とはいやはや・・・。
日本のマスゴミはもう潰れるべきじゃないかなぁ。
いやぁ、この番組が悪いというわけではないのですが、というか比較的関西では偏向報道が薄めなのですが全国区の番組見るだけでは自民を潰す報道にしか見えなかったですねぇ(´・ω・)
朝日新聞が関西は多いしなぁ。
ところで、このような記事がありましたのでペタリ。
私は比較的右よりですのでこの意見がとても心地よかったり。
産経新聞です。
比較的この新聞は右の意見と左の意見が載るという、なんというか凄いリベラルという・・・。
「厳しい、苦しい状況だが、首相の責任を放り投げるわけにはいかない。国民との約束、責任を果たしていくことが私に課せられた使命だ」
29日夜、自民党本部4階に特設された開票速報場に現れた安倍晋三首相は、きっぱりと退陣を否定した。中川秀直幹事長は辞表を提出し、青木幹雄参院議員会長も辞任をほのめかしており、首相への退陣圧力が今後強まることは確実だ。側近議員からも「潔く身を引いた方が再起しやすい」との声が上がるが、首相が頑(かたく)なにイバラの道を進もうとしているのはなぜか−。
「敵は『戦後レジーム(体制)』そのものだ。近づいてみると本当に高く険しい壁だけど、これを越えないと日本の未来は見えてこないんだよ…」
開票日直前、首相は親しい議員にこう漏らした。厳しい逆風に落ち込んでいるかと思ったが、その表情は意外なほど明るかったという。
そんな首相も開票1週間前は憔悴(しょうすい)していた。連日の全国行脚にもかかわらず、自民党の極秘調査では、各選挙区の自民党候補の支持率は大幅に下落。年金記録紛失問題への批判に加え、赤城徳彦農水相の“絆創膏(ばんそうこう)騒動”などが報道番組で連日、嘲笑(ちょうしょう)を浴び、自民党不信は全国に蔓延(まんえん)していた。
そんな中、首相は小泉純一郎前首相に電話をかけた。連日の遊説へのお礼が名目だったが、両氏が連絡を取ることはまれだけに、首相には「藁(わら)にもすがる」との思いがあったのかもしれない。
ところが、小泉氏は実に淡々としていた。
「この選挙は『勝ってよし、負けてよし』だ。首相は何も気にすることはない。前に言った通りだよ」
小泉氏が「前に言った」のは、3月7日夜の会合だった。小泉氏は「参院選は負けた方が面白いぞ。民主党の小沢一郎代表は自民党内に手を突っ込んでくる。民主党の反小沢勢力も黙ってはいまい。そうなれば政界再編だ」と断言し、「政権選択の選挙は衆院選だ。首相はそれだけを考えていればいいんだ」と結んだ。
「自民敗北」をむしろ歓迎する小泉氏の考えは、4カ月間余りまったく変わっていなかったわけだ。小泉氏は選挙戦終盤に窮状を訴えてきた自民中堅を「参院1人区は小選挙区だから、風が吹けばひっくり返るのは当たり前じゃないか」と喝破した。
中曽根康弘元首相も先週、首相官邸にメッセージを送った。
「参院選でいかなる結果がでようとも、首相は自らの政治信条に従い、豪胆にやればよい」
中曽根内閣のスローガンは「戦後政治の総決算」。小泉内閣は「聖域なき構造改革」。安倍内閣の掲げる「戦後レジームからの脱却」はその延長線上にある。両氏はそれほどのテーマに取り組むならば、世論の反発は当然で、むしろ歓迎すべきだとの思いを伝えたかったようだ。
「この状況で首相が退陣すれば、自民党が瓦解する。まさに小沢氏の思うつぼではないか」(閣僚経験者)との声もある。首相の盟友で、「ポスト安倍」の有力候補でもある麻生太郎外相もそうした考えだ。
7月6日の閣議後、首相執務室に立ち寄った麻生氏はこう切り出した。
「うちのじいさん(故吉田茂元首相)の内閣では、参院で自由党(自民党の前身)が過半数を取ったことは一度もないってご存じでしたか?」
麻生氏は、吉田元首相が、昭和26年のサンフランシスコ講和条約調印式に国民民主党の苫米地義三最高委員長を野党代表として同席させるなど、反対勢力をあの手この手で籠絡(ろうらく)した逸話を紹介し、こう結んだ。
「逆風とかいろいろ言われてますがね…。まったく心配いりません。お国のために筋を通せば国民は理解してくれますよ」
衆参が大きくねじれた状態で政権運営は可能か。野党に妥協を重ねながら政策を進めていくこともできるが、野党の土俵で相撲をとることになる。反発を覚悟で「戦後レジームからの脱却」を正面から国民に問う手もある。
当面は内閣改造・党役員人事である。おそらく秋の臨時国会前には新内閣が発足することになろうが、その顔ぶれをみれば、首相が目指す道筋が読み取れるだろう。
首相の舵(かじ)取りひとつで、日本の命運は大きく変わる。(石橋文登)
ええと、今回は正直民主党が勝つだろうなぁと思ってました。
その上で投票に行かなかったのは、研修があったため東京にいました(´・ω・`)
期日前投票という手段もあったのですが、自民党にも膿があるわけで、それを出すなら今しかないのかなと思ったり。
また、所詮民主党ですので、ボロボロ埃が落ちるだろうと。そうなれば流石のマスゴミもほっとけなくなるのではないかな・・・と思います。
いわゆる
衆議院⇒国民の意見が反映される場 (自民改革派・無所属改革派)
参議院⇒腐った政治家が集まる場 (民主利権派・自民利権派)
という風に考えていたのですが、以外や以外。自民利権派もことごとく落選という体たらく。利権派が負けた理由としては小泉さんの楔が実に良く効いてました。安倍首相も銀行からの献金を断るなど、経団連やゼネコンの組織票を集めない、比較的改革されたために自民・利権派が弱ったようです。
という事は、彼らを民主党が取り込もうと思うでしょうし、彼らは寄らば大樹という事で次は民主から打って出るかもしれません。
そうなった場合、小泉さん・安倍さん・麻生さんの3人が率いる改革派自民党 VS 小沢・鳩山が率いる既存利権団体民主党 という形になるのではないでしょうか。
このようになったら非常に面白いなぁ。
少なくとも6年間は参議院に彼ら利権団体は居座るわけで、ボロをたくさん出していただけると思います。
特に民主党の献金だ、闇金だ、事務所費だなんだの汚い金を、有力者となったからには暴いていただけますよねぇ、マスゴミさん?
乗り遅れた事件が多すぎる
2007年6月11日 時事ニュース とっくの昔に東京から帰ってはきたのですが大阪行ったりは鹿で大学が休校になったりと色々したエンです。
松岡農林水産大臣について色々書きたかったりもしたのですが既に手遅れ・・・。後で私見まとめます。これは宣言しないとヤバイ。
あと、中国マジヤバイ。
いや、なんかもう色々ありえない。
あそこの国はバイオハザードの実験場か!
741部隊って中国人の行為のことじゃないのかとおもわせる一件。
人買い業大儲かりですね。
人手が足りないなら自前で募集すればいいのに安易にこのような手段を行うのは如何な物か。
社会保険庁側の言い分としては、日常業務に支障をきたす、人手を集めるのは民間を使ったほうがいい等があるんでしょうが、一番キツイ矢面は民間の下層にさせて自分達は本丸で逃げる算段を付けているようにしか見えない。
会津藩に全てを押し付けて大阪城から脱出を図った徳川慶喜みたいで、さすがお上だねとしか言うほかはありませんな。
松岡農林水産大臣について色々書きたかったりもしたのですが既に手遅れ・・・。後で私見まとめます。これは宣言しないとヤバイ。
あと、中国マジヤバイ。
収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道
【北京=佐伯聡士】食品の安全性に対する信頼が揺らいでいる中国で、レストランの紙ナプキン、つまようじなどに潜む様々な病原菌が健康を脅かしていることが分かった。
中国の有力紙「南方週末」が、中国調理協会が2006年に行った調査結果などをもとに伝えた。
同紙によると、規定では、紙ナプキンにはいかなる回収紙も使ってはならないが、実際には、低品質のナプキンに回収したゴミを漂白したものが流用されていた。製紙工場に10年勤めた男性は、「原料の中には、使用済みの生理用ナプキンや病院が廃棄したガーゼもある」と証言。恐ろしいのは色つきの紙ナプキンで、漂白剤すら使わず、ゴミを着色してごまかしただけのものがあり、大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなどが検出されたという。
読売新聞
いや、なんかもう色々ありえない。
あそこの国はバイオハザードの実験場か!
741部隊って中国人の行為のことじゃないのかとおもわせる一件。
トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報 トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
仕事情報
職 種 : ----------------------------------
オープニングコールスタッフ大募集!
---------------------------------
国民年金、厚生年金保険に関する電話
でのお問合せにお答えするお仕事です。
官公庁から委託されるお仕事なので、
安心して始められますよ。
(1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして
頂きます。年金受給者からの、年金の
お受け取りに関する手続き、制度や
加入記録に関するお問合せ等に対応。
☆150名の募集です。
(2)官公庁の電子申請(Web)全般に関する
お問合せに対応して頂きます。
Webサイトの使用方法に関する
お問合せが中心です。
☆10名の募集です。
(3)オペレーターの対応範囲外の問合せ
サポートや、マネジメント業務を
お任せします。
☆10名の募集です。
人買い業大儲かりですね。
人手が足りないなら自前で募集すればいいのに安易にこのような手段を行うのは如何な物か。
社会保険庁側の言い分としては、日常業務に支障をきたす、人手を集めるのは民間を使ったほうがいい等があるんでしょうが、一番キツイ矢面は民間の下層にさせて自分達は本丸で逃げる算段を付けているようにしか見えない。
会津藩に全てを押し付けて大阪城から脱出を図った徳川慶喜みたいで、さすがお上だねとしか言うほかはありませんな。
立てこもり事件について一言だけ。
2007年5月18日 時事ニュース コメント (1) どうもエンです。あんまりかたよるのも良くないと思うのですが、今回の事件で報道は行き過ぎじゃないかなあ・・・と思う。
ヘリまで出して警察の動きを逐一報道していたようで・・・まぁ私はヘリが嫌いなので見ていませんでしたが、マスゴミはマスゴミだなと、相変わらず諦めの心しか持てませんでした。
しかも、SATの隊員まで殺されたとか・・・。責任を警察にして叩きまくるのが始まるんでしょうが、原因はマスゴミにあるんじゃないですか?
ヘリまで出して警察の動きを逐一報道していたようで・・・まぁ私はヘリが嫌いなので見ていませんでしたが、マスゴミはマスゴミだなと、相変わらず諦めの心しか持てませんでした。
しかも、SATの隊員まで殺されたとか・・・。責任を警察にして叩きまくるのが始まるんでしょうが、原因はマスゴミにあるんじゃないですか?
とかに行ってまいりました。エンです。
いや既に3日ぐらい経過しているのですが、相変わらず私は酒が弱いようで当日酔い、二日酔い、三日酔いに悩まされておりました。どんだけ弱いんだよ・・・。
ちなみに飲んだお酒は、ビールをコップで4杯?・・・のみです。
それだけなのに、飲んで30分で頭痛、そのままカラオケや色々と行きましたが基本頭痛したまんま。
5時から飲み会で12時ぐらいまで同期になるであろう人々と語り合って楽しく過ごしました。頭は痛いままなのですがね?
で、夜中あまりの頭の痛さに吐いたりしつつ翌朝頭痛を抱えてホテルで朝食。頭痛を抱えたまま昼頃にホテルを出て、自宅でダウン。この時点で二日酔いですかね。
その次の日も軽い頭痛に襲われながら友達とドライブをしておりました。3日酔いとかありえるんでしょーか、本当に・・・。
で今日になってやっとこさマシになったわけですが、いやぁ、大学卒業間際になって知る酒の怖さかな…と言った感じです。
もともと酒が弱くて苦手なんですけどもね?
サラリーマンを厳しさを感じるですよ。
いや既に3日ぐらい経過しているのですが、相変わらず私は酒が弱いようで当日酔い、二日酔い、三日酔いに悩まされておりました。どんだけ弱いんだよ・・・。
ちなみに飲んだお酒は、ビールをコップで4杯?・・・のみです。
それだけなのに、飲んで30分で頭痛、そのままカラオケや色々と行きましたが基本頭痛したまんま。
5時から飲み会で12時ぐらいまで同期になるであろう人々と語り合って楽しく過ごしました。頭は痛いままなのですがね?
で、夜中あまりの頭の痛さに吐いたりしつつ翌朝頭痛を抱えてホテルで朝食。頭痛を抱えたまま昼頃にホテルを出て、自宅でダウン。この時点で二日酔いですかね。
その次の日も軽い頭痛に襲われながら友達とドライブをしておりました。3日酔いとかありえるんでしょーか、本当に・・・。
で今日になってやっとこさマシになったわけですが、いやぁ、大学卒業間際になって知る酒の怖さかな…と言った感じです。
もともと酒が弱くて苦手なんですけどもね?
サラリーマンを厳しさを感じるですよ。
どーも、朝だらだらとTVを見ていたら朝日テレビの6時21分ごろかな? このニュースが流れてきて流石に切れました、エンです。
何の世迷言をほざいてやがるんだ? って感じですね。
朝日TVでは「石原都知事の発言は妄言。きちんと村山さんが判断してきちんと対応したから、あれだけの数ですんだ。自衛隊派遣を早めていればもっと死者が増えたはず」
はぁ? 何言ってんだ、このコメンテーター……(←火曜日なので、中川謙 元朝日新聞編集委員かな?)
震災直後、貝原知事(当時)、井戸副知事(当時)が後手後手に回って(当時の政党である社民党は自衛隊拒否症だったため)自衛隊の出動を遅らせていた事は事実です。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/sinsai.htm
さて、井戸知事の赤字の部分について詳しいコメントがWikipediaにのっていたので詳しく抜粋します。
えー、残念ですが井戸知事は過去の失敗を認めない男のようです。
言わんとするところの一理は分りますけどね。
要約すると井戸知事は「自衛隊を早く呼ぶだけでは被害者救助にならない。それなりの行政としての対策が必要だ。そして自衛隊が遅れた事に関して市民に被害は与えていないので、私たちに落ち度はない。」と言っていると解釈できます。
前半部分については同意が出来ますが、後半部分については同意できません。少なくとも、重機を貸し出したりして人命救助に動いた企業が多い中、待機状態のまま待つしかなかった自衛隊を動かすことが出来たら救えた命は絶対にあったはずです。8割以上は即死だったといえど、助かる命があった可能性は0ではない筈です。
それを無視しての今回の発言ならば、井戸知事は過去の汚点を無かったことにするために躍起なのでしょう。筋を通さない非常識な男です。
知事を辞職すればいいのに。
まぁ、腐ってる政治家が多いのが神戸市なんだけどね。
まともな候補がいりゃしねぇ。この人以外に誰がやるんだと言われると言葉に詰まるのも確かです。
「そんな認識だと心配」 井戸・兵庫県知事が石原氏批判
東京都知事選で3選を果たした石原慎太郎知事が8日夜の会見で「神戸の地震の時なんかは、(自衛隊の派遣を要請する)首長の判断が遅かったから、2000人余計に亡くなった」と発言した問題で、兵庫県の井戸敏三知事は9日の定例会見で、「失礼な発言だ」と批判した。
井戸知事は阪神大震災について「明け方の突発的な上下動が激しい地震で、多くの犠牲者が圧死だった。公的救済が入る前に、地域住民による救済が必要な状況だった」と言及。そのうえで「『関東大震災』が起こるとされている東京都のリーダーが、そのような認識だといささか心配だ。都民も心配で眠れなくなるのではないだろうか」と語った。
http://www.asahi.com/national/update/0409/OSK200704090042.html
朝日新聞2007年04月09日18時43分
何の世迷言をほざいてやがるんだ? って感じですね。
朝日TVでは「石原都知事の発言は妄言。きちんと村山さんが判断してきちんと対応したから、あれだけの数ですんだ。自衛隊派遣を早めていればもっと死者が増えたはず」
はぁ? 何言ってんだ、このコメンテーター……(←火曜日なので、中川謙 元朝日新聞編集委員かな?)
震災直後、貝原知事(当時)、井戸副知事(当時)が後手後手に回って(当時の政党である社民党は自衛隊拒否症だったため)自衛隊の出動を遅らせていた事は事実です。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/sinsai.htm
さて、井戸知事の赤字の部分について詳しいコメントがWikipediaにのっていたので詳しく抜粋します。
井戸知事「私は、公的な救済機関が入る以前に、地域の防災力をどう高めておくかということが、緊急時の第一次的な救出、人命救助にとって、一番大事なことであり、その反省の上に立ち、地域防災力を強化するための自主防災組織の組織化や、防災訓練に努めてきたと思っています。自衛隊の派遣要請の早さと、犠牲者の数は、阪神・淡路大震災のケースではあまり脈絡のないことと思うだけに、今後一番危険視されている首都直下地震に対する備えとして、防災に対する総責任者がそのような認識を持たれているのだとすると、いささか心配ですね。東京都の人たちは夜も眠れなくなるのではという思いがします。だから、きちっと私たちは私たちなりの分析をしておりますが、あわせて東京都は東京都の分析を明確にしていただいて、防災計画なり、防災体制の整備を行っていただきたいと思います。何故、自衛隊の派遣が遅れ、犠牲者が2千人増えたなどと言われるのでしょうか。いい加減な議論はしていただきたくないというのが、私の率直な気持ちであり、誠に失礼だと思っています。」
えー、残念ですが井戸知事は過去の失敗を認めない男のようです。
言わんとするところの一理は分りますけどね。
要約すると井戸知事は「自衛隊を早く呼ぶだけでは被害者救助にならない。それなりの行政としての対策が必要だ。そして自衛隊が遅れた事に関して市民に被害は与えていないので、私たちに落ち度はない。」と言っていると解釈できます。
前半部分については同意が出来ますが、後半部分については同意できません。少なくとも、重機を貸し出したりして人命救助に動いた企業が多い中、待機状態のまま待つしかなかった自衛隊を動かすことが出来たら救えた命は絶対にあったはずです。8割以上は即死だったといえど、助かる命があった可能性は0ではない筈です。
それを無視しての今回の発言ならば、井戸知事は過去の汚点を無かったことにするために躍起なのでしょう。筋を通さない非常識な男です。
知事を辞職すればいいのに。
まぁ、腐ってる政治家が多いのが神戸市なんだけどね。
まともな候補がいりゃしねぇ。この人以外に誰がやるんだと言われると言葉に詰まるのも確かです。
冗談が通じない国、シナ
2007年4月3日 時事ニュース
えーと、就職活動終盤戦に入りましたエンです。いや、業界的にネ? 逆に今からのところもあるでしょうけど、説明会等は今後行かない予定です。まぁ説明会なんかあらかた終わってますが。
選考過程として3社ほど残ってますので、それらの企業が終了次第、就職活動のほうを終えようかと思っております。
一応、ベンチャーから内々定貰ってますし。
話変わってこっかっら写真の話。
そうそう、むかーしこんな記事を書いたことがあったんですが
http://diarynote.jp/d/11465/200508.html
ガチで、マジだったようで・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000011-scn-cn
笑いもののネタには痛いニュースさんがしてました。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/920045.html
えーと、勉強って言うのはとても大事だと思います。
中国人常識学びましょう、マジで。
選考過程として3社ほど残ってますので、それらの企業が終了次第、就職活動のほうを終えようかと思っております。
一応、ベンチャーから内々定貰ってますし。
話変わってこっかっら写真の話。
そうそう、むかーしこんな記事を書いたことがあったんですが
http://diarynote.jp/d/11465/200508.html
ガチで、マジだったようで・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000011-scn-cn
笑いもののネタには痛いニュースさんがしてました。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/920045.html
えーと、勉強って言うのはとても大事だと思います。
中国人常識学びましょう、マジで。
ホワイトカラー・エグゼンプション法案提出見送り
2007年1月19日 時事ニュースホワイトカラー・エグゼンプション見送り
安倍晋三首相は16日夜、労働時間規制を一部除外するホワイトカラー・エグゼンプション導入について、首相官邸で記者団に「現段階で国民の理解が得られているとは思わない」と述べ、関連法案の通常国会提出は見送らざるを得ないとの考えを表明した。昨年12月から論議を呼んでいた規制除外問題はひとまず法案提出を見送ることで決着した。
[2007年1月16日22時27分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070116-143377.html
というわけで、法案見送りと相成りました。ニュース自体は一昨日の朝のニュースを見た方は既に知ってるんじゃないでしょうか。
ただ、あくまで見送りというだけなので、今後の展開に注意する必要があります。
懸賞論文のほうは大詰めに入りまして、ちょっと向こうのネタは更新できなくて申し訳ありません・・・。
てか、ここで書いている内容は懸賞論文にかすりもしないよ!
ホワイトカラー・エグゼンプション
2006年11月11日 時事ニュース えーと、まぁ正確なニュース記事があるわけじゃないんですけど
ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言を日本経団連が出したそうで、Wikiに上手い具合に纏められてるのでそちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/
こちらは北海道新聞の記事
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
あと、過労死弁護団全国連絡会議というところが出してる意見書も併記しておきます。
http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/17-9=white-collar_exemptiondounyunihantaisuru.htm
で、日本版ホワイトカラー・エグゼンプションを要約をしてしまうと、
・年収400万以上のサラリーマンには残業代出さなくてOK
・何時間も働かしても規定以上の給料あげなくてOK
としかない。細かい条件設定も書かれていない。
一応経団連側の主張としては二つあって、
1、就業時間中にダラダラとして、残業時代になってから働くといった不当労働者を解雇もしくは減給させたい。
2、仕事に誇りを持っている人物に時間規制などとせず好きなだけ仕事をさせたい。でも自分で増やしたんだから給料は増やさないよ。(現在の法令では出来そうに見えるけども、範囲が狭すぎて適用したい人まで適用できないから範囲を大幅に拡大しろ)
逆に過労死弁護士会はたくさん上げていて、
1、過労死・労働被害が助長される。それこそ少子化に拍車がかかる。
2、日本とアメリカの労働条件が異なっているので日本の労働社会に会うとは言えない。むしろフランスやドイツは残業を10時間までと定めているぐらいなのだから、むしろ減らすべきだ。
とのこと。俺としてはこちらの意見の方がしっくり来ますよね。
詳しい話は上記のサイトを参照してもらいたいのですが、なんとも世知辛い話です。
しかも、導入がちょうど俺が卒業する2008年からとの事で、年収400万を超えたら即効で残業代カットになりそうですね。
就職する時は労働組合にはいろう・・・。
ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言を日本経団連が出したそうで、Wikiに上手い具合に纏められてるのでそちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/
こちらは北海道新聞の記事
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
あと、過労死弁護団全国連絡会議というところが出してる意見書も併記しておきます。
http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/17-9=white-collar_exemptiondounyunihantaisuru.htm
で、日本版ホワイトカラー・エグゼンプションを要約をしてしまうと、
・年収400万以上のサラリーマンには残業代出さなくてOK
・何時間も働かしても規定以上の給料あげなくてOK
としかない。細かい条件設定も書かれていない。
一応経団連側の主張としては二つあって、
1、就業時間中にダラダラとして、残業時代になってから働くといった不当労働者を解雇もしくは減給させたい。
2、仕事に誇りを持っている人物に時間規制などとせず好きなだけ仕事をさせたい。でも自分で増やしたんだから給料は増やさないよ。(現在の法令では出来そうに見えるけども、範囲が狭すぎて適用したい人まで適用できないから範囲を大幅に拡大しろ)
逆に過労死弁護士会はたくさん上げていて、
1、過労死・労働被害が助長される。それこそ少子化に拍車がかかる。
2、日本とアメリカの労働条件が異なっているので日本の労働社会に会うとは言えない。むしろフランスやドイツは残業を10時間までと定めているぐらいなのだから、むしろ減らすべきだ。
とのこと。俺としてはこちらの意見の方がしっくり来ますよね。
詳しい話は上記のサイトを参照してもらいたいのですが、なんとも世知辛い話です。
しかも、導入がちょうど俺が卒業する2008年からとの事で、年収400万を超えたら即効で残業代カットになりそうですね。
就職する時は労働組合にはいろう・・・。
最近ニュース見てなかったんだけど
2006年7月25日 時事ニュース昭和天皇「私はあれ以来参拝していない」 A級戦犯合祀
2006年07月20日11時12分
昭和天皇が死去前年の1988年、靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されたことについて、「私はあれ以来参拝していない それが私の心だ」などと発言したメモが残されていることが分かった。当時の富田朝彦宮内庁長官(故人)が発言をメモに記し、家族が保管していた。昭和天皇は靖国神社に戦後8回参拝。78年のA級戦犯合祀以降は一度も参拝していなかった。A級戦犯合祀後に昭和天皇が靖国参拝をしなかったことをめぐっては、合祀当時の側近が昭和天皇が不快感を抱いていた、と証言しており、今回のメモでその思いが裏付けられた格好だ。
昭和天皇(88年)
http://www.asahi.com/national/update/0720/TKY200607200188.html
asahi.com
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この朝日新聞のニュースを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この捏造記事を彼らは作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
*ちなみに、天皇が参拝を辞めたのは75年。78年以降はしてないが合祀決定が理由ならば78年まで分らないはず。
詳しい解説はこちら↓
http://youmenipip.exblog.jp/2881000
逮捕に1週間もかかってしまったワケ
2005年12月2日 時事ニュース容疑者が逃亡したことについて水田部長は「容疑者は特定していたが、(現場周辺には)マスコミが多く、尾行や張り込みができなかった」とコメントした。
(一部修正あり)
ソースは朝日新聞。
http://www.asahi.com/national/update/1130/OSK200511300033.html
の下のほう
ドラマでもよくやってるけど、新聞記者が事件捜査にでしゃばるのがカッコよくて、「俺たち正義だZEEEえEEEE!!!1」ってノリで捜査の邪魔してるんですかね。
朝日は逆毛根性直すべきだと思う。もしくは潰れてくれ。
ちなみに、昔の1/29に似た話をコピペしてたのでこちらを
http://diarynote.jp/d/11465/20050129.html
マスコミが以下に捜査において邪魔であるかが書かれたやつですね
あなたは生きている動物をお金で売買したいと思いますか?[Y/N]
2005年11月28日 時事ニュース コメント (2)孤児院が赤ちゃん100人を売買 一人っ子政策の中国
2005年11月25日23時55分
中国内陸部の湖南省で孤児院などを運営する社会福祉施設が多くの赤ちゃんを買い取ったうえ、別の孤児院や子どものいない夫婦に売っていたとして、地元警察が施設の責任者ら27人を拘束するなど摘発に乗り出した。上海の英字紙・上海デーリーが25日伝えた。一人っ子政策をとる中国では赤ちゃんの売買や誘拐事件が相次いでおり、福祉施設まで巻き込んだ事件に注目が集まっている。
報道によると、摘発された施設に売られた赤ちゃんには、1人800〜1200元(約1万2000〜約1万8000円)の値が付けられていた。その後、同省内や沿海部の広東省の孤児院などへ8000〜3万元(約12万〜約45万円)で転売されていたという。買った孤児院はさらに子どものいない親らに転売していたと見られている。
この数年間で、生後数カ月から4歳までの少なくとも100人が取引されていたという。警察は背後に大規模な赤ちゃんの密売組織があるとみて調べている。
http://www.asahi.com/international/update/1125/014.html
朝日新聞
ソースが朝日なので怪しいけれど、中国ならしてもおかしくはナイナと思うえる内容ですな。
http://zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111803.html
朝日社内暴行で書類送検、靖国参拝めぐり口論
43歳社員、35歳同僚に全治10日
朝日新聞本社(東京・築地)内で先月、男性社員同士が起こし、夕刊フジでも既報の暴行騒動で、暴力をふるった社員(43)が18日にも傷害容疑で書類送検されることが分かった。暴行を受けた社員(35)は腰に全治10日の軽傷を負っていたという。
警視庁築地署の調べによると、10月18日午前10時50分ごろ、同社内の総合研究本部世論調査部に所属する2人が、小泉首相の靖国参拝を報じるニュース番組を見ながら是非をめぐり口論となった。激高した43歳の男性社員は相手を強く押さえつけたり頭突きをするなどの暴行を加え、けがを負わせた疑い。
さらに暴行された男性社員が携帯電話で110番通報をしようとするのを止めようとした際にもみ合いとなり、携帯電話が壊れたという。この男性はその後、社外から同署に通報するとともに、被害届を提出していた。
2人は同僚で、参拝の是非に関する世論調査にも関係していたとみられている。
朝日新聞広報部では「2人の社員がもみ合いになり、110番通報したのは事実。軽微な事案と認識している」と話している。
ZAKZAK 2005/11/18
器物損壊に傷害事件で、軽微ですか。
朝日は螺子がやはり抜けまくってるらしい。
こないだも深夜番組で若手芸人の怪我を大笑いで放送してたしなぁ・・・。
キムチのニュースに追加で。
2005年11月13日 時事ニュース イヌやネコの回虫が危険といってましたが、明確に書かれている場所を見つけましたのでこちらを
http://jsp.tm.nagasaki-u.ac.jp/~parasite/ascariasis.html
うわー、こわいなーと思ってたんですがふと気付きました。
鬱火病って知ってますか? 昔書いたことあるんですけど
l)内臓移行型では発熱,咳,X線による肺炎様所見,肝腫大,皮膚の結節,紅斑,蕁麻疹様発疹,筋肉痛,痛覚過敏,癲癇様発作などがみられる。また白血球増多,好酸球増多,CRPの上昇などの所見もみられる。
韓国人は犬の回虫をもってるから、ファビョルんじゃないだろうか。
http://jsp.tm.nagasaki-u.ac.jp/~parasite/ascariasis.html
(付)イヌ・ネコ蛔虫症Toxocariasis
--------------------------------------------------------------------------------
概念
イヌ蛔虫Toxocara canisおよびネコ蛔虫Toxocara catiの成熟卵を経口摂取するか.待機宿主である鶏や牛の肝臓を生食することによりその肝臓内の幼虫を摂取して感染が成立する。人は非固有宿主であるためこれらの幼虫が肺から全身臓器に移動するので内臓幼虫移行症visceral larva migransとも云われる。
ペットの仔犬,猫に広く本虫が存在するので分布も世界的である。イヌ蛔虫の場合は生後1年以内の幼犬で高率に感染がみられ,ネコ蛔虫では成猫での寄生率が高いのでベットを飼う場合には注意を要する。
わが国でもその症例は比較的多く,また公園などの砂場における虫卵の検出率も所によっては90%以上と非常に高いので,小児が砂遊びをした後には手を洗うことが大切である。
幼虫の移行部位によって内臓移行型と眼内移行型に大別される。
l)内臓移行型では発熱,咳,X線による肺炎様所見,肝腫大,皮膚の結節,紅斑,蕁麻疹様発疹,筋肉痛,痛覚過敏,癲癇様発作などがみられる。また白血球増多,好酸球増多,CRPの上昇などの所見もみられる。
2)眼移行型では視力障害,硝子体混濁,網膜黄斑部の塊状隆起,ぶどう膜炎,蛍光眼底像では病変部の造影剤漏出などがみられる。
診断
確定診断は病変組織中から虫体を検出,同定することであるが,現実には困難で,一般的には臨床症状と血清あるいは硝子体液,眼内洗浄液などを検体として数種の免疫反応を併用して診断される。
治療
一般に容易ではない。
処方(1)チアベンダゾール(ミンテゾール/萬有:500mg/錠)
25mg/kg,分2(朝・タ),1一3週間連用。副作用は殆ど認められず,まれに悪心,食欲不振,腹部膨満感,めまいなどがみられることがあるが,いずれも一過性である。
処方(2)ジエチルカルパマジン(スパトニン/田辺:50mg/錠)
2一5mg/kg,分3,毎食後,1カ月間連用。糸状虫症に対する治療の場合と異なり,副作用は殆ど認められない。
処方(3)メベンダゾール(メベンダゾール錠l00/協和: l00mg/錠)
成人に対して200mg/日,分2(朝,タ),1一3週間連用。本剤も副作用は殆ど認められず,まれに下痢.腹痛,悪心,嘔吐,頭痛,めまいなどがみられることがあるが,いずれも軽度である。妊婦には禁忌とし,授乳をしている人にも投与をしない方がよい。眼内移行型ではこれら化学療法以外に光凝固や硝子体手術が行われる。
--------------------------------------------------------------------------------
うわー、こわいなーと思ってたんですがふと気付きました。
鬱火病って知ってますか? 昔書いたことあるんですけど
ファビョン【ふぁびょん】[名](ハングル)
「火病」のハングル読み。 「火病」の正式名称は「鬱火病」。
韓国・朝鮮人にだけ現れる特異な現象の精神疾患。 英語表記は Hwapyung。 文化欠陥症候群とも。
怒りを抑えすぎて起こる、強いストレス性の精神疾患。
強いストレスを適切に解消できず、我慢することで胸が重苦しくなる症状を指すという。
夫の浮気など、自分の思い通りにいかないことが重なり、それを胸にしまい込んで生きている女性に主に現れる。
ひどい場合は死に至るという。
具体例としては、2002年の韓国大統領選挙中、投票日前日ににノ・ムヒョンへの支持を撤回したチョン・モンジュンや、
2003年の冬季アジア大会の女子アイスホッケーにおいてカザフスタン戦で20-0というスコアで負けている最中に試合を
放棄したことなどが挙げられる。
ヤフー百科辞典によると、1970年代後半から論議され、体系的に研究が進んでおり、「九六年、米国の精神科協会では、
この火病を韓国人にだけ現れる特異な現象として精神疾患の一種として公認し、文化欠陥症候群の1つとして登載している」という。
韓国人独特の唐突な逆切れ現象を説明できる唯一のキーワードとして重要視すべきである。
l)内臓移行型では発熱,咳,X線による肺炎様所見,肝腫大,皮膚の結節,紅斑,蕁麻疹様発疹,筋肉痛,痛覚過敏,癲癇様発作などがみられる。また白血球増多,好酸球増多,CRPの上昇などの所見もみられる。
韓国人は犬の回虫をもってるから、ファビョルんじゃないだろうか。
乗り遅れまくり。雲仙のマスコミ問題
2005年10月25日 時事ニュースhttp://blog.so-net.ne.jp/ktulu/2005-09-25から引用
という、美談なんだか、自業自得なのかワカラン話だなぁと思ってたら。
そういえば、不発弾を航空機に持ち込むなんて、子供心に「金属探知機で捕まるじゃん」と思ってましたが、今考えれば、あれがマスゴミなんですね。写真を撮って模型を日本で作ればよかっただろうに。高いから現地のものを拾って使う気だったのか。生放送のニュース番組で爆発したらどうするきだったんだろう。
『新聞記者は唯一殺人を犯しても許される職業なんだな』と皮肉に思ってました。
あの記者は帰さずにイラクで刑期を終えるまで帰ってこなけりゃよかったのに。
その他に、
感情論で話すのはよくないですが、絵が撮れるで己が死ぬのは勝手ですが、タクシーの運ちゃんを巻き添えにしなくても……。あと警官達や消防団員の遺族に謝罪や慰謝料払ったのだろうか。払うわけないだろうなぁ……。受け取り拒否もされそうだが。
そういえば、イラクの3馬鹿の次の2馬鹿の運転手は殺されてたんだっけ…?
【マスコミ】"その瞬間まで" 43人犠牲の「雲仙火砕流」、死亡したカメラマンのカメラの音声復元に成功
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2005/09/25(日) 03:39:19
★<雲仙火砕流>被災カメラの映像、音声を復元 日本テレビ
・43人の犠牲者を出した長崎県雲仙・普賢岳大火砕流(91年6月3日)で被災し、今年6月、同県島原市で14年ぶりに発見されたテレビカメラの映像と音声の復元に、カメラを所有していた日本テレビとメーカーのソニーが成功した。火砕流に襲われる直前の貴重な映像が約6分間、記録されていた。日本テレビは「災害と教訓を風化させず、防災にも役立てば」
と番組制作を進めており、10月17日に放映される予定だ。
映像は、雨の音とともに始まる。当時報道陣は山頂から約4キロの通称「定点」(島原市北上木場町)で撮影していた。午後4時8分の大火砕流の一つ前、同3時57分に起きたと思われる火砕流の黒煙が巨大に成長する様子が映っている。
「これはすごい」などの声が報道陣から上がる。「火山灰が周りを取り囲んでいます。
非常に焦げ臭いにおいがします」とリポートするテレビ局のスタッフ。「ちゃんと撮れてる?」
「撮れています」というカメラマンのやり取りも記録されている。
そして「大変危険です、避難してください」と3度呼びかける警察官。レインコート姿で山に向かう毎日新聞写真部の故・石津勉記者(当時33歳)らを映し、午後4時8分の大火砕流後、
不意に地面を向いて終わるという。
カメラは災害で亡くなった小村幸司カメラマン(同26歳)と、ビデオエンジニアの狐崎(こざき)敦さん(同30歳)が使っていたもの。火砕流の衝撃で壊れ、内部までぎっしり火山灰が詰まっていた。ビデオカセットも熱で変形し、映像が残っていると思える状態ではなかった。
ソニーで縮んだテープをゆっくりはがし、40度の熱を1週間加えて平面に近づけた。再生時に竹ぐしを使ってテープの流れを調整するなど試行錯誤の末に7割の映像を回復、音声はほぼ完全に再現できた。
日本テレビは遺族や関係者に映像を見せて放送の承諾を取り、番組制作を進めている。
映像は10月17日午前0時25分から日本テレビ系「ドキュメント’05」で放送される予定。
という、美談なんだか、自業自得なのかワカラン話だなぁと思ってたら。
36 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/25(日) 03:58:34
マスゴミが悪事の限りを尽くした(非難して無人の民家に上がり込んで盗電、電話無断使用)挙句に警察の避難呼びかけを無視して現場に留まったせいで、本来そこに行く必要のなかった警官や消防団員も巻き添えになって死んだ。
マスゴミが焼け死んだのは自業自得だが、警官や消防団員は本当に気の毒だ。
マスゴミのせいで殺されたようなもんだ。
でもどうせ「命も顧みず危険な現場で必死に戦った英雄的記者達!」とかウリナラマンセーするんだろうな…
マスゴミってホントに人災発生源以外の何物でもない。ネットが普及したからもう存在価値もないし、今すぐ普賢岳の火口に飛び込んで氏ねよ。
77 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/25(日) 04:54:36
みんな厳しいな。
俺なんか死の直前までフィルム回してたなんて聞くと
すげえプロ根性と思ってしまうのだが。
78 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/25(日) 04:56:30
>>77
被災者道連れにして、プロ根性も何も無いと思われ
81 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/25(日) 04:58:49 ID:5wlpTI5h0
>>77
何も考えずにカメラ回してるだけでプロ意識なんて絶対にない。
自分の仕事に責任を持たずに他人に迷惑を掛けてるようじゃ
オレオレ詐欺師と何ら変わらん。
118 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/25(日) 06:11:19 ID:V/Ne5+UM0
火砕流の危険性については、専門家がTVで警告してたよ。
最初の頃の被害者は仕方がないとしても、
この頃は分かっていながら入って行ってたはず。
毎日なんて、イラクでクラスター爆弾を拾って持ち帰ろうとして
空港職員を巻き添えにして殺した五味もそうだし、
モラルが低いのは当然として、自分たちの犯した犯罪には知らん顔の糞だよ。
そういえば、不発弾を航空機に持ち込むなんて、子供心に「金属探知機で捕まるじゃん」と思ってましたが、今考えれば、あれがマスゴミなんですね。写真を撮って模型を日本で作ればよかっただろうに。高いから現地のものを拾って使う気だったのか。生放送のニュース番組で爆発したらどうするきだったんだろう。
『新聞記者は唯一殺人を犯しても許される職業なんだな』と皮肉に思ってました。
あの記者は帰さずにイラクで刑期を終えるまで帰ってこなけりゃよかったのに。
その他に、
127 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/25(日) 06:39:50
マスコミ関係者などが死んだ「定点」は、避難勧告がでていた。
危険地域であることを示すため、公的機関の観測員、消防団員も勧告地域から撤退していた。しかし、マスコミ関係者は、強制力がないことから、雇い挙げたタクシーとともに避難勧告地域内の「定点」に詰めていた。
そんな中、避難して無人の住民の家に無断で上がり込み、電気、電話を無断使用する事件が 起こった。
住民に不安が高まり、そのためもあって、いったん避難勧告区域外に撤退していた地元消防団は、ふたたび避難勧告地域内に入り、見回りを始めていた。
これらのマスコミ関係者、タクシー運転手、消防団員、許可を得て中に入っていた地元住民が火砕流に巻き込まれ死んだ。消防団員以外の地元犠牲者はたしか5名。それ以外が約35名。
避難勧告地域の境界で検問をやっていた警察官2名は、火砕流発生の連絡を聞き、中の人たちに知らせるために勧告地域内に入り、殉職した。
そしてこれが重要なんだが、火砕流の到達範囲は、まさに避難勧告地域内におさまっていた。
避難勧告をマスコミが守ってさえいれば、死者数ははるかに少なくて済んだに違いない。
感情論で話すのはよくないですが、絵が撮れるで己が死ぬのは勝手ですが、タクシーの運ちゃんを巻き添えにしなくても……。あと警官達や消防団員の遺族に謝罪や慰謝料払ったのだろうか。払うわけないだろうなぁ……。受け取り拒否もされそうだが。
そういえば、イラクの3馬鹿の次の2馬鹿の運転手は殺されてたんだっけ…?
国会の面白映像を教わったので。
キョロキョロカメラの方見てるのですが、本人映ってるのを気にしてやってるんでしょうかね。
正直、生徒達より酷い態度ですよ、これw
民主党議員は流石です。
ちなみに彼の肩書きは
みんしゅとーの国会対策委員会の筆頭副委員長って
マナー向上とかTV移りとかちゃんと考えないのかなぁ・・・・
あくまで選挙の間だけ真剣にやるのかなぁ・・・・
まぁ人の話を聞けない民主党の話を聞く価値はなさそうだね
民主党議員は国会中に折り紙をします
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] :2005/10/17(月) 16:31:58 ID:gwDghf8K0
社民の質議が始まった途端、
折り紙を始める永田議員
テレビでえらそうなこと言っているのに・・・
動画(ブログから何故か動画に飛べないので↓の2ch経由で見てください)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129534318/
民主党 永田ひさやす : オフィシャルサイト
http://www.nagata-h.net/
0秒〜6分25秒
真剣に作りつつ、時折周囲の目を気にする。
町村の答弁の間に作業が順調に進んでるのに注目
↓
6分25秒〜35秒
ホッチキスで左上を綴じた別の資料を
つまんで折り紙(未完)の上におき、隠す。
↓
お行儀が良くなったと思った瞬間、
今度は携帯電話を取り出し軽く(・∀・)ニヤニヤ
↓
町村答弁中に机の下に隠して内職
↓
完成して隣の議員に披露しながら(・∀・)ニヤニヤ
↓
大きな( ´O)η ファ〜
↓
あとは落ち着きの無い小学生の
着席中の仕草をご堪能ください
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/50146481.html
キョロキョロカメラの方見てるのですが、本人映ってるのを気にしてやってるんでしょうかね。
正直、生徒達より酷い態度ですよ、これw
民主党議員は流石です。
ちなみに彼の肩書きは
民主党 衆議院議員 永田ひさやす
民主党国会対策委員会 筆頭副委員長
衆議院 財務金融委員会 筆頭理事
衆議院 郵政民営化に関する特別委員会委員
公式HPより
みんしゅとーの国会対策委員会の筆頭副委員長って
マナー向上とかTV移りとかちゃんと考えないのかなぁ・・・・
あくまで選挙の間だけ真剣にやるのかなぁ・・・・
まぁ人の話を聞けない民主党の話を聞く価値はなさそうだね
http://www.nakagawahidenao.jp/today/0509/15.htm
1、産経の正論に屋山太郎氏が「改革党のお株奪われた民主の凋落」を書いている。
「小泉自民党は郵政民営化選挙をきっかけに古い自民党の体質を一新した観がある。本来なら保守党が既得権益にしがみつき、革新政党が既得権を打破しようとするのが常だが、どういうわけか日本では自・社体制時代から逆転現象がみられた。自民党が国鉄の民営化に取り組み、社会党が国労、動労の先兵となって民営化に反対した。この結果、国労が分割民営化されるとともに社会党は凋落した。今回、民主党は郵政公社労組(旧全逓)と全郵政を守ろうとして惨敗した。旧社会党にしろ、民主党にしろ、官公労という親方日の丸の労組に引きずり回されて自滅したのである。連合の笹森会長は郵政解散となった直後、採決の際、反対票を入れて公認されなかった自民党系候補を応援するよう指令した。笹森氏は民主党が惨敗した後の記者会見で『小泉氏の刺客作戦など劇場型話題づくり作戦にやられた』と語っていたが、これほど自覚のない責任感のかけらもない言い分も珍しい。民主党内には早くから郵貯・簡保の民営化論が存在し、代表の岡田氏もその論者だった。ところが連合が圧力をかけて民主党内に『郵政公社を守る会』を作らせ、選挙で脅して百人もの会に育て上げた。この結果、民営化という体制の変革は不可能だから、郵貯の限度額の引き下げという糊塗的な手段を打ち出さざるを得なくなった。国労にしろ全逓にしろ官公労の組合が民間組合の『連合』を牛耳るというような姿は世界にはない。加えてその官公労が代表を政党の中に送り込んで、大政党(民主党)の方針を左右する例などない。
イギリスの労働党が18年間も政権を取れなかったのは、労働党が炭労という強力な組合に牛耳られていたからだ。英国民は自分が選んだわけでもない組合員が政党の方針を左右する姿に拒否反応を示していたのだ。組合は労働者の雇用を守る。政党は国民の利益を追求する。そのためには民営化という変革は避けられない。それが組合と政党の違いなのだ。小泉自民党は特定郵便局長会(大樹会=約24万人)という古くから頼りにしてきた支持母体と縁を切って、郵政公社の民営化に踏み切ったのである。そのために党内の抵抗勢力を排除し、その地盤に<刺客>を送り込んだ。一方で候補者を公募し、従来の地縁・血縁主義と長老支配体制に風穴を開けた。<小泉劇場>と呼ばれた、この一連の党内刷新によって『改革の旗』を自民党が握ることになった。民主党が再起するための第1の要諦は、官公労に牛耳られた連合と距離を保つことだ。連合が官公労と切れないなら、連合とも別れた方がよい。民主党が旧全逓や日教組、自治労に強く影響されている姿を国民は見透かしている。日教組加盟の教師でさえ、自分の子供を公立学校に入れない現実は何を物語るか。大阪府の労組(自治労)がこっそりやっていたヤミ給与、ヤミ手当は、はっきりいって税金泥棒だ。投票の前日、駅のそばで候補者が『戦争がやってきます』と激しく連呼している。てっきり社民党の候補者かと思ったら、民主党の候補者だった。『政権選択』というからには、もっとまじめに政策を訴えてもらいたい。民主党のマニフェストに『12月までイラクから自衛隊を撤退させる』とある。撤退問題は日米関係を勘案し、国際情勢、イラクの国内情勢をみながら決定されるべきものだろう。この一文でこの党は日米関係に無頓着な党だと認識されるだろう。
岡田氏の外交ビジョンによると、『米国から距離を置き、アジアに重点を置く外交に切り替える』という。アジアというのは中韓ということだろうが、両国の国家目標が『反日』であることを知った上で言っているのか。彼らが言う『歴史認識』とは中韓の言い分を日本も認めろということに他ならない。その言い分に何十年も屈して、現在の土下座外交がある。町村外相の就任以来、ようやく後ずさりが止まった状態であって、国民はほっと一息ついているところだ。町村外相だけは代えてほしくない。民主党が政権を獲る第2の要諦は、外交方針を与党とあまり差のないものにしておくことだ。国民は外交では高いハードルを越えたがらないからだ。自民党は脱皮した。民主党も脱皮しなければかっての英労働党並みに18年間冷や飯を食うことになるだろう」。
ここで氏が結論としている「民主党も脱皮しなければかっての英労働党なみに18年間冷や飯を食うことになるだろう」とは、裏を返せば脱皮した小泉自民党が「改革の旗」を握り続ければ18年間以上政権を維持できるという意味である。そもそも、英労働党が18年間冷や飯を食い続けた理由とは、英保守党のサッチャー革命故である。単純小選挙区制の英国において18年間も保守党が政権を握り続けたのは、小さな政府を目指す改革路線を鉄の女と称されたサッチャー首相が貫徹したからである。その例に倣おうとするのが小泉首相の改革路線である。327議席を政権与党に与えた民意とは、小泉首相なら日本のサッチャーになれると言う意味である。サッチャー首相は、79年から90年までの11年間で内政においては改革をもって英国経済を立て直し、外交においては米国のレーガン大統領と連携し冷戦を終焉させたのである。内政・外交の基軸が一貫しており、病める英国の完全復活を成し遂げた宰相である。小泉首相そしてその後継者が、327議席を与えられた任期4年以内で、内政において改革路線をもって小さな政府を、外交において日米同盟基軸の東アジアの新秩序形成をなすことができれば、民主党の政権交代は長期にわたってありえないとなる。そこまで考慮したうえでの今日の民主党の代表選とはとても思えないのだが。(9月15日記)
えーと、ソースサイトが見辛かったので、こちらにハッつけました。
コメントするならと言うか、前から思ってたけど、
民主党=超保守派
旧自民党=まぁまだマシな保守派
小泉自民党=改革派
という感じな気がしてたんですけど、組合からいい加減民主は切れないもんですかね