暇について。
2001年10月29日 こうやって題名を付ける時は、なんとなく書き方を変えるに限る。
最近、俺の日記は愚痴が多かった。
愚痴と言う物は人に聞いてもらうと少し心が軽くなる物だ。
けれど、自分一人でブチブチ言うと深く沈んでしまって良い事があまりない。
途中で、段々どうやったら戻れば良いか訳がわからなくなって、いろいろ足掻いてみるのだが時が解決してくれる場合がある。
無論、自分自身で頑張って這いずり戻る人もいる。残念だが、俺はそこまで強くない。情けない事だ。
がふっ、俺には無理でした。この書き方は無理ってか、猿が逆立ちしながら、バナナの前で絶えてる様に無理だ(ぇ?
ボロが、おが屑の様にホロホロと文章の其処彼処から削れてくる。
うーん、自分の事を語る場合は日頃自分が使っている言葉、もしくは使える言葉で書くのが良いように思われる。
さて、暇について書いていこうか。
学生って身分は存外暇な物だ。
勉学に若い自分から励むべきではあるんだが、習慣化する時期を逃してしまうと皆無と言って良いほど勉強机に座る事がない。
すると部活を終え、家に帰れば何をするだろうか?
友人達は揃ってTVか、ラジオを聞いているそうだ。
しかも、勉強しながらと言う者も居る。
「しながら族」はよくない。
と、大昔恩師に教わった。
実際聞きながらだと勉強は全く捗らない。
ひとぞれぞれではあるようだが、俺には無理なようだ。
俺は、この暇な時間を潰すのに四苦八苦する。
TVを見たり、風呂に入ったり、食事をしたり、する事は沢山あるのだが、したい事がないのである。
勉強しろと言うなかれ。
机の上を中間の為に片付けたが、なんとなく、勉強机に向かう習慣が皆無なのである。
今日も今日とて、こうやってPCラックの前で、文庫本なぞを読み、キーボードを除けて宿題をしているのである。
こうして、俺の暇は全く無意味に使用され、無駄な時が過ぎていくのである。
明後日、模試やん(滅)
日本史の勉強する予定だったろー、今日はぁあああ!!!(減
一枚でもいいからするか…(汗
最近、俺の日記は愚痴が多かった。
愚痴と言う物は人に聞いてもらうと少し心が軽くなる物だ。
けれど、自分一人でブチブチ言うと深く沈んでしまって良い事があまりない。
途中で、段々どうやったら戻れば良いか訳がわからなくなって、いろいろ足掻いてみるのだが時が解決してくれる場合がある。
無論、自分自身で頑張って這いずり戻る人もいる。残念だが、俺はそこまで強くない。情けない事だ。
がふっ、俺には無理でした。この書き方は無理ってか、猿が逆立ちしながら、バナナの前で絶えてる様に無理だ(ぇ?
ボロが、おが屑の様にホロホロと文章の其処彼処から削れてくる。
うーん、自分の事を語る場合は日頃自分が使っている言葉、もしくは使える言葉で書くのが良いように思われる。
さて、暇について書いていこうか。
学生って身分は存外暇な物だ。
勉学に若い自分から励むべきではあるんだが、習慣化する時期を逃してしまうと皆無と言って良いほど勉強机に座る事がない。
すると部活を終え、家に帰れば何をするだろうか?
友人達は揃ってTVか、ラジオを聞いているそうだ。
しかも、勉強しながらと言う者も居る。
「しながら族」はよくない。
と、大昔恩師に教わった。
実際聞きながらだと勉強は全く捗らない。
ひとぞれぞれではあるようだが、俺には無理なようだ。
俺は、この暇な時間を潰すのに四苦八苦する。
TVを見たり、風呂に入ったり、食事をしたり、する事は沢山あるのだが、したい事がないのである。
勉強しろと言うなかれ。
机の上を中間の為に片付けたが、なんとなく、勉強机に向かう習慣が皆無なのである。
今日も今日とて、こうやってPCラックの前で、文庫本なぞを読み、キーボードを除けて宿題をしているのである。
こうして、俺の暇は全く無意味に使用され、無駄な時が過ぎていくのである。
明後日、模試やん(滅)
日本史の勉強する予定だったろー、今日はぁあああ!!!(減
一枚でもいいからするか…(汗
コメント