結論。…と言う名の、ケジメ。
2000年10月27日すんません、今日はちょっと文章おかしいですが、勘弁してください(汗)
理系か文系。どちらに行くかのアンケート用紙が、今日配られた。
俺はどっちに行きたい?
『文系かな』
どうして?
『いや、数学は今は得意だけど、数?と数Cになると無理っぽくないかな?』
国語は好きなのか?
『嫌いじゃない。好きだけど、得意ではない』
得意なのは何?
『数学。でも上のレベルのヤツラには、追いつけそうもない』
好きな科目は、やってて楽しいのは?
『…わからない』
わからないよ。俺は何がしたい?ゲーム?遊び?
それだけではいけない。将来は何をしていたい?
『経営情報学科に行って、将来的に、企業を経営する立場につきたい』
それは、自分自身で考えた事?理由はなんだった?
『爺さんの中途半端な店を見ていて、改善したいと思った。歯がゆかった』
いざ、責任を被るとしても、逃げ出さない?
プレッシャーに潰れたり、逃げ出したりしないのか?
『そんなこと、やってみないと、わからないよ。』
ヤッテミナイト、ワカラナイ。
経営情報学科には、理系からでも文系からでも受験する事に関してほとんど優劣はない。もう一度問う。
ドウシテ、数学カラ逃ゲヨウトスルノ?
『目の前に、数学に関しての天才がいるから…仕方ないじゃないか』
シカタナイ?
そいつは本当の天才?
ただ、俺の努力が足りないだけじゃないのか?
努力スルコトヲ放棄シテ、逃ゲタイダケジャナイノ?
文系ノ勉強ハ、楽ダト言ウ噂ヲ聞イテ、尻尾巻イテ逃ゲテルダケジャナイノ?
生きると言う事で、逃げる事は必要かもしれない。
でも、逃げてばかりでもダメじゃないか。ただでさえ薄っぺらい人生の俺なのに、ここで逃げて、
イツ、壁ニ立チ向カウ?
今デナクテ、イツ?
という事を、いろいろと悩んだり、人に話したりして、結論――と言うより、いい加減な自分に対してのケジメみたいな感じになってますが――がつきました。
もっとも、こんな俺ですからね。
逃げる前に、自分で背後を水辺にしとかないと。
ケツに、火ーつかにゃ、動きませんので(苦笑)
ま、こんな風に考えれたのも、年下の大人の考えが出来るひとに逢ったおかげですがね(苦笑)。
理系か文系。どちらに行くかのアンケート用紙が、今日配られた。
俺はどっちに行きたい?
『文系かな』
どうして?
『いや、数学は今は得意だけど、数?と数Cになると無理っぽくないかな?』
国語は好きなのか?
『嫌いじゃない。好きだけど、得意ではない』
得意なのは何?
『数学。でも上のレベルのヤツラには、追いつけそうもない』
好きな科目は、やってて楽しいのは?
『…わからない』
わからないよ。俺は何がしたい?ゲーム?遊び?
それだけではいけない。将来は何をしていたい?
『経営情報学科に行って、将来的に、企業を経営する立場につきたい』
それは、自分自身で考えた事?理由はなんだった?
『爺さんの中途半端な店を見ていて、改善したいと思った。歯がゆかった』
いざ、責任を被るとしても、逃げ出さない?
プレッシャーに潰れたり、逃げ出したりしないのか?
『そんなこと、やってみないと、わからないよ。』
ヤッテミナイト、ワカラナイ。
経営情報学科には、理系からでも文系からでも受験する事に関してほとんど優劣はない。もう一度問う。
ドウシテ、数学カラ逃ゲヨウトスルノ?
『目の前に、数学に関しての天才がいるから…仕方ないじゃないか』
シカタナイ?
そいつは本当の天才?
ただ、俺の努力が足りないだけじゃないのか?
努力スルコトヲ放棄シテ、逃ゲタイダケジャナイノ?
文系ノ勉強ハ、楽ダト言ウ噂ヲ聞イテ、尻尾巻イテ逃ゲテルダケジャナイノ?
生きると言う事で、逃げる事は必要かもしれない。
でも、逃げてばかりでもダメじゃないか。ただでさえ薄っぺらい人生の俺なのに、ここで逃げて、
イツ、壁ニ立チ向カウ?
今デナクテ、イツ?
という事を、いろいろと悩んだり、人に話したりして、結論――と言うより、いい加減な自分に対してのケジメみたいな感じになってますが――がつきました。
もっとも、こんな俺ですからね。
逃げる前に、自分で背後を水辺にしとかないと。
ケツに、火ーつかにゃ、動きませんので(苦笑)
ま、こんな風に考えれたのも、年下の大人の考えが出来るひとに逢ったおかげですがね(苦笑)。
コメント